はじめに
ようこそお越しくださいました。
このブログでは、アニメや漫画のワンシーンを題材に、登場人物の生き方や言葉・物語を通して
人生の悩みや迷いに活路を見出すことをテーマに発信しています。
- 「このキャラの言葉に救われた」
- 「この物語に出会って、人生が少し変わった気がする」
- 「このキャラと同じように考えて行動したら、生きるのが楽になった」
そんな体験を、あなたにも届けられたらー
そう思い、このブログを立ち上げました。




出典:リアル 第13巻(井上雄彦/集英社)



出典:みどりのマキバオー 第10巻(つの丸/集英社)
自己紹介が遅れました、ニッキーと申します
僕は現在40代の、ごく普通の男です。
特別なスキルも華々しい経歴もありませんが、ひとつだけ、自分なりのこだわりがあります。それは・・・
30年近くアニメや漫画を人生の教科書として見続けてきたこと
です。
いつもこんな視点で作品に接してきました。
- このキャラクターの生き方に、学べることはないか?
- この言葉は、現実世界でどう活かせるだろう?
- 苦しんでいる“あの人”の悩みに、ヒントを渡せないか?
- 「自分らしく生きる」ってなんだろう?
- このキャラクターが取った行動の裏にある想いは何か?

出典:るろうに剣心 第19巻(和月伸宏/集英社)



出典:天~天和通りの快男児~ 第18巻(福本伸行/竹書房)
物語に登場するキャラクターやそのセリフは、現実の私達の人生にも多くの気づきを与えてくれる-
そんな考えを小さい頃からぼんやりと持っていましたが、
高校生ぐらいから徐々にその想いが強くなっていきました。
そして今、それを“言葉”にして発信したいと思うようになりました。
ブログで扱うテーマについて
このブログでは、以下のような切り口で記事を書いていきます。
■ 深い悩みに寄り添うための“考える材料”として
- 生と死を常に傍に置いて生きる人の想い
- 社会の底辺で苦しむ人の心の内
- 人間関係の勘所
- 嫌われ者の裏にある寂しさ・挫折
- 天才の孤独、努力する者の尊さ
…など、人生を深く掘り下げるテーマについて、漫画・アニメのワンシーンを題材に考えていきます。


出典:天~天和通りの快男児~ 第18巻(福本伸行/竹書房)


出典:銀と金 第10巻(福本伸行/双葉社)
■ 読んですぐ使える“明日からの行動を変えるヒント”として
また、以下のような生活に役立つTips・マインドセット・ツールの活用法等も扱っていきます。
- 「量より質」の前に、まずは圧倒的な量をこなそう!


- 練習に必要なのは「楽しさ第一」!上達するために大事な考え方





出典:おおきく振りかぶって 第4巻(ひぐちアサ/講談社)
- 意志力は不要!自分を変えたいなら“仕組み”を使え!




引用元: X / 三田紀房(ドラゴン桜公式)
©三田紀房/コルク+講談社
「あ、そういう考え方があるのか!」「それなら今日からでも実践できるぞ!」
と思える小さな工夫や考え方をお届けすることで、
あなたの今日からの生活がちょっと良くなることも目指しています。
あなたは【自分を支えてくれる言葉やストーリー】を持っていますか?
どん底に沈んだあなたが希望を見出す体験、視野がパッと明るくなる体験、生活が少しでも好転するきっかけを届けたい——
それがこのブログを立ち上げた根っこの想いです。
そしてそう思うようになったのは、かつての僕自身が、アニメや漫画に救われてきたからでした。
気持ちが折れそうになった時、進むべき道が見えなくなった時、自分が分からなくなった時、背中を押して欲しい時・・・
登場人物たちの言葉や生き様が、何度も僕を支えてくれました。
未来を見通せず絶望に打ちひしがれている時、
【トリコ】の次郎とトリコが支えてくれました。



出典:トリコ 第29巻(島袋光年/集英社)
自分の本心とズレた行動を取ったり言葉を発してモヤモヤしてる時、
【極東学園天国】の平賀信号が気づかせてくれました。


出典:教頭学園天国 第1巻(日本橋ヨヲコ/講談社)
仲の良い友だちに、「ずっと昔のままでいて欲しい!変わって欲しくない!」という思いを抱いていたら、
【少女ファイト】の式島未散にハッとさせられ、自分の未熟な考えを反省しました。


出典:少女ファイト 第5巻(日本橋ヨヲコ/講談社)
ちょっと自分の人生の調子が良くなって、物事が上手くできない他人を見下す気持ちが芽生えた時に、
【最強伝説黒沢】の黒沢が戒めてくれました。



出典:最強伝説黒沢 第9巻(福本伸行/小学館)
結果ばかりを追い求め空回りしていた時、
【ハンターハンター】のジンや、【天】の赤木が教えてくれました。


出典:HUNTER×HUNTER 第32巻(冨樫義博/集英社)



出典:天~天和通りの快男児~ 第18巻(福本伸行/竹書房)
まだまだたくさんある、そんな気付きや教えを、このブログでは数多く取り上げていきます。
そして記事を読んでくれた皆さんが、僕と同じように人生に活かせる「何か」を掴んで貰えるよう、
魂込めて執筆していきます!🔥
最後に、このブログであなたに伝えたいこと
日本が世界に誇るアニメや漫画の中には、
あなたの“心の師”となるキャラクターや、
あなたの人生を支える「土台となる物語」がきっとあります。
そして、それらを見つけられれば、
人生の中で迷った時、つまずいた時、進む道を照らしてくれる光になってくれます。
「そんなもの、本当にあるの?」
そう思ったあなたにこそ、このブログを読んで欲しいと思います。
あなたにとってこのブログが、【心の師】や【人生を支えてくれる物語】と出会うきっかけになれば
これに勝る喜びはありません。
僕自身も、まだまだ道半ばの旅人です。
一緒に、学び、考え、成長していきましょう。
どうぞ、楽しんでいってください。
筆者・ニッキーについて
一浪・既卒就職・スキル不足・メンタル不調・ブラック企業勤め・ひきこもり……。
社会の「普通のレール」から何度も外れ、人生そつなく順調に進んでいく友人や世間の人達を見るたびに自信を失い、時に壊れかけてきました。
でも、アニメや漫画のストーリー、キャラクターの言葉や生き様に何度も心を救われ、少しずつでも前へ進んでここまでこれました。
だからこそ今、このブログを通じて、同じように苦しむ誰かの小さな光になれたらと思っています。
本記事内の画像は、著作権法第32条に基づき、作品紹介のために引用しています。
画像の著作権はすべて各著作権者に帰属します。
© 冨樫義博/集英社(HUNTER×HUNTER)
© 和月伸宏/集英社(るろうに剣心)
© 日本橋ヨヲコ/講談社(極東学園天国)
© 島袋光年/集英社(トリコ)
© ひぐちアサ/講談社(おおきく振りかぶって)
©三田紀房/コルク+講談社(ドラゴン桜2)
© 福本伸行/竹書房(天 天和通りの快男児)
© 井上雄彦/集英社(リアル)
© 福本伸行/双葉社(銀と金)
© 日本橋ヨヲコ/講談社(少女ファイト)
© つの丸/集英社(みどりのマキバオー)
コメント